熱帯魚&アクアリウム 鹿児島の変わりメダカの繁殖シーズンは、10月末頃まで楽しめます♪+みゆきめだかの銀色を出すコツ ついこの間まで、セミの声が煩いくらいに聞こえていた気がしたのですが……あっという間に9月も1/3が過ぎて10日です……OTZ タイトルにあるように、鹿児島の変わりメダカの繁殖シーズンは10月末頃までなので、来年の春までの在庫を考えながら残... 2020.09.10 熱帯魚&アクアリウム
お知らせ 外国産ワラジムシ&外国産ダンゴムシが順調に繁殖しています!(徳留アクア工房は鹿児島から通販しています♪) こんにちは、徳留アクア工房の徳留です。 最近、50年に1度の大雨が続けてやってくるような激しい天気です。屋外飼育しているメダカ達の世話をするときにも、傘をさしながら餌やりをしたり、状態を見たりしています。 雨が続くと、メダカも調子を崩し... 2020.07.06 お知らせ昆虫&その他
熱帯魚&アクアリウム ベタ・プラカット(熱帯魚)の飼育と繁殖&混泳にチャレンジしてみよう! 最近、比較的暖かくなってきました。おかげで低温に比較的強いベタ(熱帯魚の仲間)は、室内では無加温でも繁殖してくれるようになりました。 今回は、我が家で繁殖してくれたベタ・プラカットについて紹介したいと思います。 ベタ・プラカットとは?... 2020.04.25 熱帯魚&アクアリウム
お知らせ 鹿児島も「めだかの繁殖の季節」が始まっています! モノアラガイ(タニシ)の水槽混入にはご注意を 鹿児島は「めだかの繁殖の季節」に入りました! 当工房のある鹿児島市では、2020年3月13日現在、めだかの繁殖の季節が始まっています♪ 本日も、ダルマめだかの飼育容器で親魚が卵を産んでいました。 暖かい日の午前中~14時頃に、飼育容器... 2020.03.13 お知らせ熱帯魚&アクアリウム