お知らせ

お知らせ

奄美大島の生き物の採集と持ち出しについて〜このままでは完全禁止になります。むやみな採集は辞めましょう〜

2025年7月17日の南日本新聞社さんの記事です。奄美大島の生き物の持ち出しについて書かれています。シリケンイモリやアマミノコギリクワガタなど、規制されていない種類だとしても大量採集や大量持ち出しはマナー違反です。(また、特別自然保護区や第...
お知らせ

海水魚水槽&機材のお引き取りをさせていただきました(オーバーフロー水槽は徳留アクア工房の事務所の玄関に設置させてもらいました♪)

先日、海水魚水槽&機材のお引き取りをさせていただきました。45センチ×45センチ×45センチのオーバーフロー水槽で、機材も合わせてうちの軽自動車で2回に分けてお引き取りさせていただきました。帰宅後、↓のように玄関にオーバーフロー水槽の設置を...
お知らせ

(2025年7月13日開催)クワガタと雑木林の生き物探し講座を開催しました/かごしま水槽会の活動報告

2025年7月13日に、鹿児島市立少年自然の家さんをお借りして、クワガタと雑木林の生き物探し講座を開催いたしました。かごしま水槽会は毎月1回、生き物観察や釣りなどの活動をしていますが、今回は新聞に告知してもらったこともあり、保護者も含めると...
お知らせ

ミシシッピニオイガメ+水槽セットのお引き取り(鹿児島市)

ミシシッピニオイガメ+水槽セットのお引き取りをさせて頂きました。お引き取りのご相談があり、知人に声をかけたら欲しいとのこと。事前に引取り先を決めての、カメさんのお引き取りとなりました。なお、アカミミガメやクサガメ、イシガメは里親さん探しがな...
お知らせ

2025年7月大阪・関西万博に行ってきました♪

2025年7月の某日、大阪・関西万博へ行ってきました。体調バッチリ。日焼け対策もバッチリ。 飲み物や携帯扇風機も引っ提げて……でも、入場待ちで体力削られて……(笑)あまり無理せず、ゆるゆるとのんびりしながら、色々な展示を見てきました。なお、...
お知らせ

甲突川のエビ達を採集して、水槽に入れました♪ 水草のコケ対策&水槽のマスコットにおすすめです!

甲突川には、色々な種類のエビが棲んでいます。先日、魚釣りに行った時に彼らを採集してきましたので、今回の記事にまとめたいと思います。ーーということで、↓の川エビちゃん達が採集してきた子達ですテナガエビとスジエビは肉食性で他の川エビを食べるので...
お知らせ

仕事帰りに藺牟田池に寄って生き物観察〜ヘビさん注意です〜

先日、水槽メンテナンスのお仕事の帰りに、藺牟田池へ行ってきました。雨上がりの道路にはカエル、イモリ、そしてアオダイショウの幼蛇が出てきていました。アオダイショウは早速、捕獲(笑)おしっこをかけられて手がなんとも言えないーー青臭い嫌な臭いに染...
お知らせ

鹿児島県産のアカハライモリのお引取り(工事現場の水たまり埋め立てから保護された子達)を行いました。

先日、鹿児島県産のアカハライモリを複数匹お引取りいたしました。鹿児島県内某所の工事現場の水たまりにいた子達とのことで、埋め立てされる前に保護されて当店にお持ち込みいただきました。アカハライモリは繁殖期に水辺に集まるのでーー工事現場で土砂に埋...
お知らせ

2025年夏から「熱帯魚の講座(習い事)」を開講します♪(①7/26.27小学生向け夏休み自由研究講座 ②8/24~大人向け第4.第2日曜日の熱帯魚講座)リビングカルチャー倶楽部「鹿児島中央駅教室」・「姶良イオン教室」にて

2025年の夏から、徳留アクア工房の徳留は『南日本リビング新聞社・リビングカルチャー倶楽部さん』の講師として、熱帯魚や水草の講座(習い事)を開講します。病気やコケが出にくい水槽の整え方、丈夫な水草の種類と育て方、おすすめの水槽機材の選び方な...
お知らせ

(2025年8月10日)ハトの日鹿児島・猫たちの絆マルシェに「魚類のなんでも飼育相談&鹿児島の生き物展示」で出展します。(かごしま水槽会2025年8月活動)

今年の夏は8月10日(日)のハトの日に、三宅美術館さん隣りの特別養護老人ホームみやびさんにて「猫たちの絆マルシェ」に参加させていただきます。魚類のなんでも飼育相談(コケ対策や病気対策、飼い方の質問など)と鹿児島の生き物の展示(魚類・イモリ・...
お知らせ

水槽の「スポットメンテナンス(60分以内・1万2000円~)」も承ります。外部式フィルターや上部式フィルターの分解清掃、ヒーターやクーラーの交換、二酸化炭素ボンベの新設や交換など(鹿児島市・姶良市・日置市)

鹿児島市の徳留アクア工房では、熱帯魚や水草の水槽の「スポットメンテナンス(60分以内)」も承ります。外部式フィルターや上部式フィルターの分解清掃や設置、ヒーターやクーラーの新規交換、二酸化炭素添加機器の新設やボンベ交換(小型ボンベに限る)な...
お知らせ

梅雨が明け、アジ釣り(サビキ釣り)へ行ってきました

2025年は梅雨明けが早かったですね。先日、休みの日に石橋記念公園へアジ釣り(サビキ釣り)へ行ってきました。梅雨が明けたばかりですが、午前中なのに、真夏のような日差しと暑さ。1リットルのペットボトルのお茶を飲みながら2時間ほどの釣りをしまし...