イモリ情報

お知らせ

(2023年秋:奄美旅行レポート②渓流の植物&公園等での爬虫類の採集1日目_前半)奄美大島の川沿いのシダや植物の調査と観察_その1

2023年9月8日~13日の間、奄美大島に仕事と生き物観察&採集の旅行に行ってきました。 なお今回は、「渓流の植物&公園等での爬虫類の採集1日目_前半」ということで、川沿いの植物などについてレポートにまとめたいと思います。 ★ なお徳留アク...
お知らせ

水草水槽の豆知識~二酸化炭素の添加機材が無くても、元気に育てられる水草~

水草水槽の豆知識として「二酸化炭素の添加機材が無くても、元気に育てられる水草」を紹介したいと思います。LEDライトが不要な水草や、冬場でも室内であれば越冬できる(鹿児島市の場合ですが)水草も少なくありません。 水草の流通名と特徴を箇条書きに...
お知らせ

(2023年秋:奄美旅行レポート①フェリー編)今回は、フェリーで奄美大島へ行ってきました♪

2023年9月8日~13日の間、奄美大島に仕事と生き物観察&採集の旅行に行ってきました。なお今回は、「フェリー編」ということで、初めてフェリーで奄美大島へ行ってきましたので、その様子をレポートしたいと思います!(生き物関係は、次回になります...
お知らせ

2023年は奄美大島産の「アマミノコギリクワガタ」の繁殖にチャレンジします♪

今年もクワガタやカブトムシのシーズンがやってきました♪ 奄美の知人経由で「アマミノコギリクワガタ」が手に入ったので、私も繁殖にチャレンジしたいと考えて、飼育容器をセットしました。 今回は、アマミノコギリクワガタの繁殖に向かた飼育容器のセット...
お知らせ

イモリの風船病と対策、イモリに多い死因と予防について(アマミシリケンイモリ・アカハライモリ・オキナワシリケンイモリなどに共通)

※2024年春に最新版の記事↓を作っています。風船病や拒食の予防、治療などについて「より簡単な方法を紹介」していますので、ぜひこちらもお読みください。 ※7/8に一部を追加。風船病対策として「万田酵素」について紹介しています。防カビや殺菌な...
お知らせ

(2023年初夏:奄美大島での観察&採集旅行⑥)5日目夜&6日目に帰宅:夜釣りでリベンジ?と鹿児島市に帰宅します

(初回の記事にある「理念」を未読の方は、下の文章をお読みください。) ※奄美の生物観察&採集に対する、私の考え方や理念は下のリンクをお読み下さい。私は、まだ今ならぎりぎり、「希少種を繁殖させる&採集のマナーを守り配慮する」ことで日本の宝を守...
お知らせ

2023年は奄美大島産の「スジブトヒラタクワガタ」の繁殖にチャレンジします♪

奄美大島のシリケンイモリが好きな私ですが、奄美大島のクワガタも好きだったりします♪ その中でも、特に大好きなのが「スジブトヒラタクワガタ」です! 本土にいる普通のヒラタクワガタや奄美大島のヒラタクワガタと比べると、スジブトヒラタクワガタは名...
お知らせ

2023年夏の徳留アクア工房の苔玉講座やイベントの予定表(先着順で申し込みを受け付けています♪)

2023年の夏の徳留アクア工房の苔玉講座や夏休みの生物観察イベントの予定表です。 6月27日現在、各講座とも受付をしておりますので、ご興味がある企画がありましたらぜひ080-3963-2319(徳留アクア工房・徳留)までお電話下さい。 ちな...
お知らせ

(2023年初夏:奄美大島での観察&採集旅行⑤)4日目&5日目:イモリの観察&お気に入り個体の採集♪~もちろん、法律は厳守です!!~

※2023/7/3に記事集成。「4日目→4日目&5日目」としました。2日連続での観察&採集だったため、写真の区分けを間違えて4日目だけと表記してしまいましたが、正確には2日間の写真でした。 ☆ (初回の記事にある「理念」を未読の方は、下の文...
お知らせ

(熱帯魚&水槽用品引取り事例)大型魚と亀とイモリ&金魚と水槽の引き取りを行いました。

先日、大型魚と亀&金魚と水槽の引き取りを行いましたので、紹介したいと思います。 徳留アクア工房では、熱帯魚や両生類、爬虫類の一部、水槽用品などの無料引取り(遠方は出張料実費相当を頂く場合もございます)を行っています。 引取りした生体や器材は...
お知らせ

(2023年初夏:奄美大島での観察&採集旅行④)3日目の夜は、安全運転で林道をめぐって野生動物の観察を♪~アマミノクロウサギ、ハブ、ハナサキガエル、オットンガエル、アマミシリケンイモリなどが観察できました~

(初回の記事にある「理念」を未読の方は、下の文章をお読みください。) ※奄美の生物観察&採集に対する、私の考え方や理念は下のリンクをお読み下さい。私は、まだ今ならぎりぎり、「希少種を繁殖させる&採集のマナーを守り配慮する」ことで日本の宝を守...
お知らせ

(2023年初夏:奄美大島での観察&採集旅行③)3日目午前中は古仁屋港で魚釣り+午後は磯で海水魚掬いをします♪

(初回の記事にある「理念」を未読の方は、下の文章をお読みください。) ※奄美の生物観察&採集に対する、私の考え方や理念は下のリンクをお読み下さい。私は、まだ今ならぎりぎり、「希少種を繁殖させる&採集のマナーを守り配慮する」ことで日本の宝を守...