飼育

お知らせ

鹿児島県北部の休耕田にて、ドジョウ&イモリ採りをしてきました。

4月某日、鹿児島県北部の田んぼにて、ドジョウ&イモリ採りをしてきました。ここは、母の知人が所有する田んぼで、前回は冬場にガサガサをしていた場所です。 過去記事でも紹介していますので、よかったらそちらも見てみて下さい♪ ――ということで、...
お知らせ

変わりメダカ飼育セットのセッティング方法(2020年プレゼント企画)

このページでは、2020年5月15日から募集開始予定の『めだか無料プレゼント企画』の賞品である「メダカ飼育セット」について紹介していきます。 メダカの飼育を始めたい方やメダカ飼育セットが届いた方は、ぜひこのページの内容をチェックしてみて下...
お知らせ

ミジンコ育成セットのセッティング方法(2020年プレゼント企画)

このページでは、2020年5月15日から募集開始予定の『めだか無料プレゼント企画』の賞品である「ミジンコ育成セット」について紹介していきます。 ミジンコ育成セットが届いたら、ぜひこのページの内容をチェックしてみて下さい。なお、ミジンコ飼育...
熱帯魚&アクアリウム

ベタ・プラカット(熱帯魚)の飼育と繁殖&混泳にチャレンジしてみよう!

最近、比較的暖かくなってきました。おかげで低温に比較的強いベタ(熱帯魚の仲間)は、室内では無加温でも繁殖してくれるようになりました。 今回は、我が家で繁殖してくれたベタ・プラカットについて紹介したいと思います。 ベタ・プラカットとは?...
お知らせ

とっても簡単な「メダカの稚魚」の育て方(鹿児島市/徳留アクア工房の場合)

今回は、とっても簡単なメダカの稚魚の育て方をご紹介します。実際に、鹿児島市で当工房が実践している方法になります。 用意するのは、次の通り。 ===== ☆12リットル以上の飼育容器(発泡スチロール箱、トロ船、大き目のバケツなど) ☆カ...
お知らせ

鹿児島も「めだかの繁殖の季節」が始まっています! モノアラガイ(タニシ)の水槽混入にはご注意を

鹿児島は「めだかの繁殖の季節」に入りました! 当工房のある鹿児島市では、2020年3月13日現在、めだかの繁殖の季節が始まっています♪ 本日も、ダルマめだかの飼育容器で親魚が卵を産んでいました。 暖かい日の午前中~14時頃に、飼育容器...
お知らせ

外国産ダンゴムシ&ワラジムシのすすめ(通販サイト、セミオープンを前に……)

こんにちは、徳留アクア工房の徳留です。 近日中に、鹿児島市のワラダン通販サイト『徳留アクア工房のWEBショップ』がセミオープン予定なので、WEBショップで取り扱う外国産ダンゴムシ&外国産ワラジムシたちを簡単に紹介したいと思います。 現在...