熱帯魚の水槽設置やメンテナンスのQ&A ~鹿児島県鹿児島市で「徳留アクア工房が水槽設置やお掃除代行」をする場合~

今回の記事では、徳留アクア工房の「水槽設置やメンテナンスのQ&A」について紹介していきます。ホームページで色々な情報を公開していますが、Q&Aのようなページは足りていなかったので、ちょくちょく増やして行きたいなと思います。

(なお、あくまでも鹿児島県鹿児島市とその近郊で、徳留アクア工房が水槽設置やお掃除代行をする場合<2024年9月提示の情報>になりますので、あらかじめご了承ください)

では早速、水槽メンテナンスをプロに依頼する場合の、「費用・時間・メンテナンス内容・その他のよくある質問」などを紹介していきます。

もちろん、「今回のQ&Aに無い質問」や「お知りになりたいこと&疑問点&分かりにくかったこと」などありましたら、お気軽に徳留アクア工房にご連絡下さい。HPのお問合せフォームでは、通常2~3営業日以内に折り返しご連絡しております♪

(最初に)水槽設置やメンテナンスについて

まずは、水槽設置やメンテナンスについて、「最初に知っておいて欲しいこと」や基本的な部分について紹介します。

Q.「水槽設置」とは、具体的にどのようなことをしますか?

A.徳留アクア工房の水槽設置では、「熱帯魚と水草の水槽」を作ったり、「海水魚とヤドカリの水槽」を作ったり、「両生類と観葉植物の水槽」を作ったりしています。

熱帯魚、水草、メダカや金魚、海水魚など――色々な生き物の飼育が好きな徳留が、お客様のご要望に合わせた水槽をご提案&ご提供します。

Q.「水槽メンテナンス」とは、具体的にどのようなことをしますか?

A.水槽のメンテナンスでは、「水槽のお掃除」や「水槽の中身(レイアウト)の調整」を行います。

具体的には――

・水替え
・底砂の掃除
・水槽内の苔落とし
・生体の健康チェックや追加
・水草のトリミング
・水草の植え替えや追加
・水草の肥料やミネラルの追加
・レイアウトの調整
・フィルター(ろ過機)の掃除(ウールやろ材の洗浄)
・フィルター本体の分解掃除(インペラの水垢落としなど)
・水温の確認
・機材の動作チェック
・水槽の外側の掃除(水拭き、クリーナーを使った掃除など)
・二酸化炭素添加機器の調整や小型ボンベの交換
・飼育相談や日常の管理についてのアドバイス

――などを行います。

Q.水槽の設置やメンテナンスには、「誰」が来ますか?

A.徳留アクア工房の水槽設置やメンテナンスには、↓の写真の「代表の徳留」が来ます。また、お見積もりや飼育相談も、原則として代表の徳留が承っております。

生き物の飼育歴30年以上、熱帯魚の飼育歴25年以上で釣りや採集も大好きな動植物の愛好家です。観葉植物や園芸も好きで、近年は山野草の栽培や自家繁殖にも興味を持っています♪

ペットを仕事にして食べているプロとして、「仕事で得た知識や利益を、自然や未来にも還元すること」を大切にしています。

毎月の自然体験講座やゴミ拾い活動(かごしま水槽会の活動)、不要になった水槽や機材の回収とリユース活動、飼育しきれなくなった熱帯魚や生き物の引取りと里親活動、イモリの累代飼育と繁殖個体の普及に関する研究、SDGsなアクリル水槽の活用など、少しずつですが出来ることを広げています。

Q.「事業者向けの保険に加入」していると聞きました。適用される事例を教えて下さい。

A.徳留アクア工房では、事業者向けの損害賠償保険(上限1億円まで)に加入しています。これは、主に「施工やメンテナンス中の事故や破損を補償する保険」になります。

例えば――
・水槽や機材の「搬入中」の破損や汚損
・「施工中」の家財の破損や汚損
・「施工中」の大量の水漏れによる家財の破損や浸水
・「施工中」の汚損
・「施工中」の水槽や機材の破損

――などの「訪問~作業中~作業完了後の撤収まで」の場合には、保険対応が可能です。

逆に、補償対象外の事例としましては――「生体の病気と死亡や水草の枯れ」、「設置後の水漏れや破損」、「地震や洪水などの天災による水漏れや破損」、「お客様自身の責による水漏れや破損」、「徳留アクア工房以外の方(お店であれば一般客や社員など)の責による水漏れや破損」などが、この保険の対象外となります。

Q.水槽に興味がありますが、「水漏れ」や「破損」と「地震」が怖いのですが……

A-1.水槽の「水漏れ」や「破損」は、正常な使用方法やご家庭での使用であれば、地震以外は基本的には心配しなくても大丈夫かと徳留は感じています。また、公共の場所や小さなお子さんが多い場所、高齢者施設などでは「事故防止として鍵やネジ固定ができる水槽の設置」、「衝撃に強くて、割れにくいアクリル水槽の設置」などもご相談に応じております。

ちなみに、徳留自身も25年以上熱帯魚飼育の趣味を続けていますが、個人用として「25年前に購入した水槽が今でも現役」だったり、「大学入学のお祝いで購入した水槽が現役」だったりします。――とは言え、次のような場合には「水漏れや破損の危険性が高まります」ので、施工や設置にはポイントをおさえて安全に配慮することが大切だと感じています。

(水槽設置の禁忌)
・水平が取れない台への設置(メタルラックや強度の足りていない棚の流用は基本的にNG)
・屋外に放置するなど、水槽に紫外線を当てること
・海水魚飼育にガラス水槽を長期間使用することは避けたい(シリコンに穴を明ける生物がいます)
・「乾燥させすぎてシリコンが剥離」した水槽は、そのまま使用しない(シリコンの打ち直しが必須)
・(どうしても心配な場合は)10年使用した水槽は使わない

特に、水槽は重量があるので「水平をとること」「水槽の下に砂利などの圧力が1点にかかるものを挟まないこと」は大切です。徳留アクア工房では、お客様の水槽は「水槽専用の台を使用する」、「水槽の下にシートを敷く」などで対策をします。(なお、自分自身では「イモリ水槽」などを「メタルラックに3段置き」をしているのですが――耐荷重のある台を選ぶ&補強板を敷く&水槽のサイズを考える――などの破損しない対策と工夫をしています。メタルラックの流用はコツが必須になりますので、ご注意ください)

A-2.水槽の「地震対策」は、「揺れによる水漏れ対策」と「水槽の破損・落下防止」と「保険加入」に尽きます。メリットとリスクと予算を考えて、設置する水槽のサイズや対策を検討されてみて下さい。ご不明な点やご質問等、鹿児島での訪問しての水槽設置のご相談は、お気軽に徳留アクア工房までご連絡いただけたらと思います。

具体的な地震による水槽のリスクとしては――

①地震で揺れると「水槽が左右に揺れる=水が左右に揺れてこぼれやすくなる」
②地震で揺れた時に「水槽がたわんだり、ねじれる=1点に力が加わって割れやすくなる」「水槽が台からズレて落下する」
③こぼれたり割れたりした時に、水漏れして家財が濡れる(アパートやマンションでは、漏水して階下に影響が出ることもある)

――などが考えられます。

その上で、「内側にフランジ(補強枠)があり、割れや衝撃に強いアクリル水槽を使用する」「設置する水槽のサイズを小さめにする(階下まで浸水しにくい)」「損害賠償保険に加入する」などでリスク管理をして行きます。

他者に対する補償の場合、個人は自動車保険や共済で加入できる「個人賠償責任保険」が年間数百円で利用できますし、事業主様は「(事業活動の一環としての設置で)事業者向けの損害賠償保険」が使用できます。

※お客様の自分自身の家財に対する補償や保険はありませんので、水槽のサイズを調整するなどして、リスク管理をして行くことになります。

(料金について)鹿児島市近郊の「お見積もり」と「水槽設置」や「水槽メンテナンス」のQ&A

次に、「お見積もり」と「水槽メンテナンス」や「水槽設置」などについてのよくある質問を紹介します。

Q.「お見積もり」に費用はかかりますか?

A.お問い合わせフォーム経由などの「メール見積もりは無料」です。お気軽にお問い合わせください。

メール見積もりで施工内容やご予算などがご希望に合いそうでしたら、ご要望に合わせて「訪問見積もり」や「LINE動画見積もり」も徳留アクア工房では行っています。なお、「訪問見積もり」や「LINE動画見積もり」では、設置場所のスペースや強度の有無、施工内容や水草レイアウトのイメージ等の確認や対面でのご希望のヒアリングなどを行えます。

ちなみに、訪問見積もりは「鹿児島市内は原則無料」、「鹿児島市外は出張料1500円~」で承っております。

Q.水槽の設置は、ざっくりと「いくら」くらいかかりますか?

A.正直なところ、水槽設置やメンテナンス料は「個々の水槽やご要望によって異なる」――というのが実情です。

ただ、ある程度の目安金額はありますので「ご要望をお聞きした上で、事前見積もりをする」ように徳留アクア工房ではしています。(使用する水槽や機材、中に入れる熱帯魚や水草によって設置料は上下します。また、お手持ちの水槽や機材を使用して設置することで費用を削減できる場合もございます)

例えば、お見積もりの目安金額として――

・30㎝キューブ水槽:2万円~5万円
・60㎝規格水槽(60㎝×30㎝×36㎝):3万円~7万円
・90㎝スリム水槽(90㎝×30㎝×30㎝):7万円~10万円
・90㎝規格水槽(90㎝×45㎝×45㎝):10万円~

――などのように、水槽サイズや機材で幅が出てきます。

ポイントとしては「ガラス水槽か?アクリル水槽か?」「二酸化炭素の添加器具(2万円くらい)を使用するか?」「水草用のLEDライトに求める明るさ(ライトも光量やメーカーで価格に幅があります)」「中に入れる水草や熱帯魚の種類」などで金額が変わります。

そのため、基本的に「事前お見積もり」が必須となります。お見積もり方法は「出張料1500円~」+「設置作業料」+「新しく購入する機材や消耗品代(活性炭・肥料・二酸化炭素ボンベ)」などの合計金額になります。

徳留アクア工房では毎回必ず、作業前に「お見積書をお渡しして同意書にサインを頂いてから作業をする」ようにしていますので、まずは安心してお見積り依頼やご相談をしてみて下さい。

Q.水槽の「メンテナンス(お掃除)の基本料金」を教えて下さい。

A.水槽のメンテナンスは、2024年9月現在「30㎝水槽で8000円~」、「60㎝水槽で12500円~」、「90㎝水槽で20000円~」で承っております。なお、左記の料金には「鹿児島市北~中部は出張料や交通費込み」で「月1回の定期メンテナンス」での場合です。

月2~3回のメンテナンス、鹿児島市南部や姶良市・日置市などへの出張メンテナンス、120㎝を超える水槽のメンテナンスなども喜んで承ります。なお、メンテナンスの種類は「定期メンテナンス(月1回~3回)」と「単発メンテナンス(必要に感じた時だけ)」の2パターンを徳留アクア工房では承っております。

いずれも、必ず「事前にお見積り」を行って、お客様に金額と内容のご説明を行います。

Q.「0から道具を準備する場合の水槽設置料金」を教えて下さい。

A.0から道具を準備して水槽を設置する場合、おおよそ「30㎝水槽で2万円~」、「60㎝水槽で3万円~」、「90㎝スリムで6万円~」のお見積もりになります。

なお、こちらの金額は「水槽+フィルター(ろ過機)+水草育成用LEDライト+水温計+底砂(ソイル)+装飾の流木や岩石」の料金です。追加で「お好みの熱帯魚や水草の料金(大体5000円前後~)」や「二酸化炭素添加ボンベと電磁弁の料金(2万円)」などを予算に入れておくと、より華やかな水槽を作ることが出来ます。

もちろん、必ず「事前にお見積り」を行って、お客様に金額と内容のご説明を行っていますので、安心してご相談下さい。

Q.「手持ちの水槽を活かして水槽のレイアウト(中身)を作る場合の料金」を教えて下さい。

A.お手持ちの水槽を活かして水槽を作る場合、前述の「30㎝水槽で2万円~」、「60㎝水槽で3万円~」、「90㎝で8万円~」の部分をある程度、抑えることができます。

ただし、「水槽の劣化具合によっては使用できないこと」「水草の育成に向くLEDライトの追加購入」や「フィルターのパッキンなど消耗品の交換」が必要な場合もございます。

こちらも、必ず「事前にお見積り」を行って、お客様に金額と内容のご説明を行っています。

Q.「水槽のレンタル」やリースは行っていますか?

A.リースは行っていませんが、水槽のサイズやご予算によってはレンタルも可能です。「初期費用を抑えたい方」や「ご商売をされている方(経費処理を簡単にしたい方)」などには大きなメリットもあるかと思います。

お見積もり金額や最低契約期間が異なりますので、まずはお気軽に徳留アクア工房までお問合せ下さい。

(例:購入の場合で初期費用8万円かかる場合⇒レンタル期間によっては、初期費用をある程度抑えて定期メンテナンス契約に分割して上乗せすることも可能です)

Q.「2本以上の水槽設置やメンテナンス」では、割引などはありますか?

A.水槽2本以上の設置やメンテナンスでは、割引(お値引き)をするようにしています。複数本の水槽をまとめてご依頼頂くことで、移動の為の時間や交通費を控除できるためです。

水槽サイズは「60㎝+30㎝」や「90㎝+60㎝」などのように混合してもOKです。詳しくは徳留アクア工房までお問合せ下さい。

Q.「飼育相談」に費用は掛かりますか?

A.飼育相談は、「徳留アクア工房の水槽設置やメンテナンスの利用者は無料」です。メールやお電話、水槽の設置やメンテナンス時などお気軽にご相談下さい。

なお、徳留アクア工房の水槽設置やメンテナンスを利用されていない方(飼育相談だけを希望される方)は、原則として有料(1000円~)にてメール相談や訪問アドバイスなどを承っております。「プロに依頼すること=お仕事としての責任が伴う&知識と経験と時間が伴う」ため、ご理解いただけますと幸いです。

(施工時間について)「水槽設置」や「メンテナンス」などの時間を教えて下さい。

水槽設置やメンテナンスの「時間」や「立ち会い」などについて紹介します。

Q.「水槽設置の目安時間」を教えて下さい。

A.水槽設置の目安時間は、水槽のサイズや中身のレイアウト、使用する機材の種類で異なります。

おおよそですが――

・30㎝キューブ水槽:2~3時間
・60㎝規格水槽(60㎝×30㎝×36㎝):2.5~4時間
・90㎝スリム水槽(90㎝×30㎝×30㎝):3~5時間
・90㎝規格水槽(90㎝×45㎝×45㎝):3~5.5時間

――の時間を確保して頂ければと考えております。実際、水槽の設置に伺う際には「午後13時~18時」の時間を確保させて頂くことが多いです。

「早めに終われば、それはそれで良いこと」ですし「時間には余裕をもって行動する」のが、お互いの気持ち的にもリラックスできる&よりよい仕事につながると徳留は考えています。

Q.「水槽メンテナンスの目安時間」を教えて下さい。

A.水槽メンテナンスの目安時間も、水槽のサイズや中身のレイアウト、使用する機材の種類で異なります。とはいえ、水槽の中身を丸ごと作るよりも時間は短くて済みます。

おおよそですが――

・30㎝キューブ水槽:1~2時間(丸洗いは、1.5倍)
・60㎝規格水槽(60㎝×30㎝×36㎝):2~3時間(丸洗いは、1.5倍)
・90㎝スリム水槽(90㎝×30㎝×30㎝):2~3.5時間(丸洗いは、1.5倍)
・90㎝規格水槽(90㎝×45㎝×45㎝):2.5~4時間(丸洗いは、1.5倍)

――の時間を確保して頂ければと考えております。実際、水槽の設置に伺う際には「午後13時~16時(あるいは17時)」の時間を確保させて頂くことが多いです。(丸洗いや大規模なメンテナンスをする時には、通常より時間が必要です。そのような時には、いつもより1.5倍くらいのお時間の確保をお願いしております)

Q.水槽の設置やメンテナンスには、「立ち会い」は必要でしょうか?

A.水槽の設置やメンテナンスでは、「作業前後の確認・書類へのサイン」をお願いしているため、原則として立ち会いをお願いしています。とはいえ、最初と最後に確認をして頂ければ「TVを見ている」「お仕事をされる」「スマホでアプリをする」など、ご自由にご自身のお時間を過ごされていて構いません。

また、必要に応じて「魚や釣りの話をする」「熱帯魚や植物の飼育相談をする」なども喜んで徳留はしています。(徳留は結構話をすることが好きなので、気楽に話を振ってもらえると嬉しかったりします!)

(その他)水槽の設置やメンテナンスの利用で、その他に気をつけることはありますか?

水槽の設置やメンテナンスで、その他に配慮をお願いしたいことを紹介いたします。

Q.無料の「駐車場が無い」のですが、水槽設置やメンテナンスは可能ですか?

A.お近くに「コインパーキングなどの有料駐車場」があり「台車で入口まで機材を輸送できる」場所であれば、駐車場代をご負担いただくことで、水槽設置やメンテナンスが可能です。

上記に該当しない場合には、別途ご相談下さい。

Q.「鹿児島市外」ですが、水槽設置やメンテナンスは可能ですか?

A.鹿児島市外も「高速代実費相当+出張料(移動による人件費やガソリン代相当)」を頂いて良ければ、喜んで水槽設置やメンテナンスをしています。鹿児島市吉野町から「おおむね片道2時間までの範囲」であれば、基本的に出張可能です。

大体の目安金額ですが――

・姶良市、日置市などであれば出張料1500円~3000円追加。
・鹿児島市吉野町から片道1時間程度の場所なら出張料4000~6000円追加。
・鹿児島市吉野町から片道2時間の場所なら出張料1万円追加。

――などでお見積もりをさせて頂いております。

Q.「2階以上の部屋」で「エレベーター無し」ですが、水槽設置やメンテナンスは可能ですか?

A.基本的には「対応可能」ですので、ぜひご相談下さい。ただし、水槽のサイズや階数によっては、対応できなかったり追加料金を頂く場合もございます。

まとめ:鹿児島市近郊の水槽設置やメンテナンスは、徳留アクア工房までご相談下さい♪

今回は、徳留アクア工房の「水槽設置やメンテナンス」についてのQ&Aを紹介しました。

こちらに出てきた質問以外にも、「気になる事があるな」「お見積りをしてみたいな」と思われましたら、ぜひ徳留アクア工房までご相談下さい。

代表の徳留が、しっかりとご対応いたします♪