お知らせ 水中式フィルターの分解お掃除方法について(亀のフィルター、熱帯魚用水中モーター式フィルター) 熱帯魚や亀の飼育に使われる、水中式フィルター。アクアリウムだけでなくアクアテラリウム(半分陸地、半分水中の水槽)でも揚水ポンプとして活躍してくれます。今回の記事では、そんな便利な水中式フィルターの分解お掃除方法について紹介します。徳留アクア... 2025.04.10 お知らせ施工事例飼育機材
お知らせ 外部式フィルターのお掃除方法〜鹿児島市の水槽メンテナンス〜 今回の記事では、水草水槽や熱帯魚水槽に欠かせない「外部式フィルターのお掃除方法」について紹介します。徳留アクア工房の水槽メンテナンスでも、毎月1回はフィルターやろ過材のお掃除をしています。また、定期的に分解してインペラや内部のお掃除も欠かさ... 2025.04.03 お知らせ施工事例熱帯魚&アクアリウム飼育機材
Q&A 「水槽の拭き方」を 知っていますか? 傷のつきやすいアクリル水槽は、ガラス水槽よりも注意(優しさ)が必要です 徳留アクア工房の徳留です。今回の記事では、ちょっと意外かもしれませんが「水槽の拭き方」について紹介します。季節は春。暖かくなってきて、水槽の大掃除をしようかなという方も少なくないかと思います。ちょっとした配慮ですが、「水槽の拭き方」を意識す... 2025.03.24 Q&Aお知らせ施工事例飼育機材
Q&A 熱帯魚水槽における「水草の肥料」の使い方 〜光合成の促進・鉄分やミネラルの補充でより緑色に♪〜 お客様の水槽のメンテナンスをしています徳留は、水草用の肥料も日々のメンテナンスで使用しています。水草の量やトリミングの内容に合わせて、主に「ポンプ式の液体肥料」と「粒状の固形肥料」の2種類を使っています。①液体肥料=即効性が高い②固形肥料=... 2025.03.22 Q&Aお知らせ施工事例熱帯魚&アクアリウム飼育機材
お知らせ 水槽のメンテナンスに行ってきました(鹿児島市) 先日、鹿児島市内のお客様のところに水槽のメンテナンスへ行ってきました。(メンテナンス前)(メンテナンス後)今回の水槽メンテナンスは月に2回目でしたので、「アクリル面の苔落とし+水換え+飛び出しているバランスの悪い水草をカットのみ」と簡易メン... 2025.02.23 お知らせ施工事例熱帯魚&アクアリウム
お知らせ 水槽メンテナンスの施工事例:鹿児島市 ~『ロタラspハラ』と『オーストラリアンクローバー』の群生で、可愛い雰囲気の水槽が作れます♪~ 今回の記事は、水槽メンテナンスをさせていただいているお客様の水槽と水草を紹介します。・ロタラsp.ハラ(中央にある赤い水草)・オーストラリアンクローバー(底面を覆う黄緑色の水草)・アヌビアスナナ&アヌビアスプチ(流木に活着させている濃い緑の... 2025.01.13 お知らせ施工事例熱帯魚&アクアリウム
お知らせ 早馬バス停に花植え〜追加分〜 先日、鹿児島市吉野にある早馬バス停に花植えをしましたが、追加で草取りをしてもらったところにノースポールを植えてきました。↓こちらにーー↓植えてきました。白い花を楽しめますので、バス停利用者や近くのマクドナルドを訪れる方に楽しんでもらえたらと... 2024.12.31 お知らせ施工事例講座および水槽会およびお知らせ特記事項
お知らせ 有茎種の水草「ロタラ・ロトンディフォリア」は、ざっくりカット(トリミング)しても、長くたなびかせても、主役級の綺麗な水草です。 水槽メンテナンスに重宝している、赤系水草のロタラ・ロトンディフォリア。とても強健な水草で、しっかり根付いていたら強めのカット(トリミング)をしても、しっかり芽を出してくれます。横から↓。上から↓。今後、1〜2ヶ月かけて25〜40センチの草丈... 2024.12.29 お知らせ施工事例熱帯魚&アクアリウム飼育機材
お知らせ 早馬バス停の花壇に花を植えて来ました(鹿児島市吉野) 今週は、地元の「早馬バス停」の花壇の草取りをして、花を植えてきました。今年は、なかなか草取りができていなくて心苦しく感じていましたが、少し綺麗になって気持ちもいい感じです。まだ草取りが済んでいない場所も有りますが、ぼちぼち花を植えて行こうと... 2024.12.15 お知らせ施工事例講座および水槽会およびお知らせ特記事項
お知らせ 水槽機材および熱帯魚等の引き取り「一時停止」のお知らせ(2025年春頃までの予定) いつも徳留アクア工房のホームページをご覧いただきありがとうございます。寒い季節になりまして、飼育スペースや倉庫のスペースの関係により、「水槽機材および熱帯魚等の引き取り一時停止」とさせていただきたいと思っております。ご協力とご理解をお願いい... 2024.12.07 お知らせ引取り事例施工事例飼育機材
お知らせ 大型プレコの引取り&水槽の引き取り〜大型魚の冬の準備も行いました〜 11月も上旬が終わりつつ有りますが、鹿児島市内はまだまだ暖かい日もあったりします。夜の気温が17度を下回らないとはいいつつ、熱帯魚達も冬支度が必要になり始めました。ーーということで、大型魚の水槽も冬支度の準備をしました。☆それとタイミングを... 2024.11.11 お知らせ引取り事例施工事例熱帯魚&アクアリウム飼育機材
お知らせ 流木を接着剤で組み合わせて、水草水槽に♪ アクアリウム用の瞬間接着剤を活用してみませんか? 皆さんは「水槽用の接着剤」があることを、ご存知ですか?ガラス水槽をくっつけるシリコン、アクリル水槽を作るためのアクリル用の接着剤、そして流木や石をくっつけられる水槽用の瞬間接着剤。今回は、この水槽用の瞬間接着剤を紹介します。☆まず、パッケー... 2024.11.08 お知らせ両生類&テラリウム施工事例熱帯魚&アクアリウム飼育機材