熱帯魚&アクアリウム

お知らせ

(概要)奄美大島&加計呂麻島へ旅行に行ってきました~アマミシリケンイモリと熱帯産のコオロギと癒しを求めて5泊6日の旅へ~

昨日まで、奄美大島へ「アマミシリケンイモリ(綺麗な柄の子を繁殖させたい!)」と「熱帯産のコオロギ(養殖したい!)」と「癒し(これが一番大事!!)」を求めて5泊6日の旅へ行ってきました。 コオロギは初日に公園で「タイワンエンマコオロギ」っぽ...
お知らせ

徳留アクア工房『苔玉&コケリウム講座』生徒さんを募集します♪ なお、6月10日13時30分~15時には、鹿児島市吉野町のよしのねぎぼうずさんの貸しカフェで体験教室を開催します。

鹿児島市の徳留アクア工房では、苔玉講座を開講します♪ リビングや窓辺で気軽に楽しめる、手間いらずの苔玉や観葉植物のボトル等を当講座では作ります。苔玉やボトルコケリウムは、コツさえつかめば水やりや肥料、害虫対策などの手間が大きく軽減できま...
お知らせ

鹿児島の生物観察クラブ『かごしま水槽会』の会員を募集します♪

『かごしま水槽会』 会員募集(親子・一般向け) この度、鹿児島市の吉野と大明丘にある『NPO法人愛らんどマルシェ』と『徳留アクア工房』が共同で、「水槽で飼育するような、小さな生き物が好きな方」が楽しめるクラブを新規設立します。 鹿児島の...
お知らせ

(水槽回収/熱帯魚の無料引取り)大型プレコとサイアーミーズフライングフォックス、小型テトラ類やエビ類を無料引取りしました♪

5月後半、大型プレコとサイアーミーズフライングフォックス、小型テトラ類やヤマトヌマエビ等を無料で引取りしました♪ 今回は「少数の熱帯魚のみの引き取り」とのことでしたので出張引取りではなく、飼い主さんが徳留アクア工房まで持ってきて下さいまし...
お知らせ

「NPOの甲突川草刈りボランティア」と「徳留アクア工房の苔農園」の草刈り

5月11日は、午前中にNPO法人で定期的に行っている「甲突川草刈りボランティア」に参加してきました。また、ボランティア活動が終わった後、代表が徳留アクア工房の苔農園の整備を手伝ってくれました♪ 甲突川の様子(草刈り後) 甲突川の草刈りは、春...
お知らせ

水槽用の石の仕入れをしてきました♪(熊本産の石)

今年の3月に椎葉村で見た石達に惚れて、九州山脈の石を業者さんから購入できないかを探してみました。すると――無事に石を販売している業者さんを発見♪ 水槽用の石の仕入れができることになりました♪ 今回は、サンプル用として採石場から運ばれた石か...
採集&釣り

(海水魚の飼育)厚み4mm板のアクリル60㎝水槽にて、海水魚の飼育水槽を立ち上げました ~この1ヶ月程の茶ゴケ対策&意外と側面に「たわみ」が無いことにびっくり!~

鹿児島市の水槽無料引取りや水槽メンテナンスをしている、徳留アクア工房。 先日の記事で、海水魚水槽の無料引き取りについても紹介しました。それと同時に、今まで淡水魚やテラリウムの紹介がメインでしたが、海水魚も水槽レンタルで施工する以上「サンプ...
お知らせ

(スガイ、アマオブネガイ、イシダタミガイ)友人家族とランチがてら、江口浜まで巻貝を取りに行ってきました♪

2023年GW開始日の先日、小学校からの親友家族とランチがてら、江口浜(江口蓬莱館近く)まで行ってきました。 GWが始まったばかりということで、物産館の中にはたくさんの人だかり。海産物やお土産、野菜などが飛ぶように売れていました。例え...
お知らせ

商標『炭入り娘こおろぎ』にて、2023年4月25日商標登録願を申請しました

突然ですが――2023年4月25日に「ペットの餌用」と「人間の食用」として、『炭入り娘こおろぎ』という商標を申請してきました。 この商標は、徳留アクア工房と提携養殖場の「竹炭や木炭を使って育てられたコオロギ」に使用していきます。(また、規...
お知らせ

(鹿児島市M様邸)「60㎝規格水槽の掃除&30㎝スリム水槽の掃除」と「各水槽のデザイン変更」をしてきました♪

2023年4月某日、鹿児島県鹿児島市のM様邸にて「60㎝規格水槽の掃除&30㎝スリム水槽の掃除」と「各水槽のデザイン変更」をしてきました。 ご希望は「元々は息子さんがお持ちであった水槽と器材を活かして、綺麗な水槽にしたい」とのこと。ご...
お知らせ

(水槽の無料引取り)鹿児島県鹿児島市45~60㎝海水魚水槽+水槽台+水槽用品など

3月末の先日、鹿児島市内に45㎝の海水魚水槽+αの引き取りに行ってきました。 お電話でご依頼いただき、訪問時にもあたたかく丁寧な対応をして頂きました。本当に、ありがとうございました。 なお、今回引取りするクマノミやハゼなどの海水魚達も、...
お知らせ

(2023年3月後半)苔と石垣のアクアテラリウムを制作しました♪

2023年3月後半に、九州の山をイメージした『苔と石垣のアクアテラリウム』を制作しましたので、記録として残しておきたいと思います。 なお、石垣部分を組んで苔を植えた時点でこの日はタイムアップ。 水中の水草植付けまでは時間が足りませんでし...