2024年3月30日:河頭中学校近くの甲突川沿いの生き物観察&ゴミ拾いボランティア活動を行いました。

※かごしま水槽会の会員募集のページはこちら

かごしま水槽会では、2024年3月30日の午前中に、<河頭中学校近くの甲突川沿いの「生き物観察&ゴミ拾いボランティア活動」>を行いました。

2024年の第1回目の活動になります。(次回は、磯海水浴もしくは甲突川にて4月20日午前9~10時30分頃までを予定)

2024年度の活動は↓のチラシのように、「毎月第3土曜日に1.5~2時間程度の生物観察会&ゴミ拾いボランティア活動」を定期開催することを予定しています。参加費や会費は無料です。(保険に入りたい方は500円/年で入れます)

また、「徳留アクア工房で引取りをした熱帯魚やペットの里親を希望される方」「飼育器材などの譲渡(無償~寄付程度の金額)を希望される方」も会費無料でかごしま水槽会に登録してもらえたら、優先的に譲渡やご連絡することが可能です。

入会のお問合せは、会長(=徳留アクア工房の徳留)まで、お気軽にご連絡ください。※かごしま水槽会の会員募集のページはこちら

2024年3月30日のかごしま水槽会の活動の様子

集合場所は、国道3号線の対岸になる↓の場所。

駐車できるスペースがありますし、6月の最初の週末辺りに甲突川漁協さんの「鮎祭り」が開催される場所でもあります。(写真は、前々日に下見をした時の様子です。その日は雨でしたが、当日は晴れてくれました)

当日の朝の桜。良い感じに満開になっていました。

(なお、10時半過ぎに活動を終えた時には、地元の方がお花見を楽しまれていました。駐車などでお邪魔をしてしまいましたが、挨拶したらとても温かく対応をして下さいました。ありがとうございました)

朝9時頃にスタート。かごしま水槽会では、大人1人から(中学生以下は保護者同伴)の参加が可能です。

今回は、基本的には「参加者は川の中に入らない活動」にしました。道路沿い&遊歩道でゴミ拾いボランティア活動がてら生き物探しをします。

こおろぎの幼虫、バッタ、ミノムシ、テントウムシ、アワフキムシ、ツチガエル、カナヘビ、サワガニなどなど。

川の様子を見ながら、水量や水深、足場的にも大丈夫な感じでしたので(本当は救命胴衣がある方がベストですが)徳留だけ「川の生物を掬っての紹介」をしました。

(鹿児島市の環境未来館に登録&予約をすると、救命胴衣の貸出しをしてくれるとのこと。次回の活動では、水遊びができるように相談してみたいと思います)

川沿いの水中にある草の根っこには、イトトンボの幼虫がいます。

ちょっと砂が入っていますが、サワガニやエビなども見られました。

広場ではツチガエル。

↓はニホントカゲ。(徳留アクア工房の庭で捕まえた子ですが、子ども達に紹介したくて持ってきました)

アワフキムシやテントウムシも、日当たりのいい草むらにいました。

おおよそ1時間半程度の活動で、ゴミ袋1個+αのゴミを拾えました。(もちろん、燃えるゴミと燃えないゴミに分別しました♪)

活動後に、北部清掃工場に持ち込みをして70円を支払って処分してもらいます。(団体の活動から出るごみは、事業ゴミ扱いとのこと)

※鹿児島市の補助や鹿児島県の環境助成などもあるようですので、今後申請していくことも考えています。

まとめ:次回のかごしま水槽会の活動は4/20を予定しています

このような感じで――参加者全員のご協力と安全対策、目配り&気配りをして頂けたおかげで――怪我や事故が無く、色々な生き物や植物を観察できる時間を過ごせました。

参加者の皆様には、お礼と次回の開催の相談のメールでもお伝えしましたが、本当にありがとうございました。(保険加入希望でお金をお預かりした方には、次回の活動時に領収書をお渡しいたします)

また次回以降の活動でも、安全で楽しく開催できたらと考えております。

これからも、よろしくお願いいたします。

かごしま水槽会では、「自然観察会&ボランティア活動の会員募集」&「ペットの里親希望者の募集」として、↓のような活動やチラシ配布などもしています。

会費無料ですし、活動費はほぼ実費相当で行います。(ペットや機材の譲渡も無償~寄付金程度の廉価におさえます)

ぜひ、興味がある方がいらっしゃいましたら、お問合せ下さい。

熱帯魚や両生類、爬虫類の里親になりたい会員を募集します。

かごしま水槽会の会員募集のページはこちら