甲突川の草刈りボランティアへ行ってきました(NPO法人あいらんどマルシェの活動+自然貢献活動)

先日、徳留アクア工房の自然貢献活動+NPO法人あいらんどマルシェの活動の一環として、甲突川の河川敷の草刈りボランティアへ行ってきました。

NPO法人の理事や役員のメンバーと一緒に、草刈り機で法面や河川敷の藪を払って行きます♪

朝早くに集まりましたが、すぐに気温も上昇。休憩と水分補給をしながらの作業です。

なお、川沿いの藪を払うことで、川の氾濫を防いだり(治水)、消防の取水活動がしやすくなったりするとのこと。

梅雨の草藪は手強かったですが、鹿児島市のインフラにちょっと役立てて良かったです。

また、河川敷は色々な生き物の隠れ家や移動路になっています。

この日も、草刈り後にアオダイショウ&シマヘビを見つけられました。

木の上から降りてくるところだったので、草刈り時には避難してくれていたのでしょう。お騒がせしちゃったようです♪

この草刈りボランティアは、年に数回行っていますので、また報告したいと思います。