採集&釣り

お知らせ

夜遊び(という名の両生類探し)に行ってきました〜アカハライモリ&アマガエル&ツチガエルの観察と採集〜

先日、日が暮れてから夜遊び(という名の両生類探し)に行ってきました。梅雨の晴れ間でシロアリが飛び交う中、それを餌にするカエル達がたくさん電灯の下に出てきていました。また、生きているのはいませんでしたが吉野でイモリ(が車に轢かれているの)を発...
お知らせ

2025年7月13日(日):吉野の雑木林で生き物&クワガタ探し体験講座の参加者を募集します♪ ~鹿児島市立少年自然の家とその周辺で開催~

2025年7月13日(日)の午前8時30分~9時30分の予定で、鹿児島市吉野にある少年自然の家さんにてクワガタやカブトムシなどの生き物探し講座を開催します。★内容:鹿児島市立少年自然の家とその周辺の雑木林で、生き物観察と吉野の動植物探しを行...
お知らせ

(かごしま水槽会6月)鹿児島市の石橋記念公園で魚釣り講座を開催しました 〜サビキ釣りでアジやネンブツダイが釣れました♪〜

先日、かごしま水槽会の6月の活動として「石橋記念公園で魚釣り講座」を開催しました。梅雨の晴れ間で天気は快晴。暑い中でしたが、ネンブツダイとアジやサバが入れ食いで釣れてくれました。途中で水分補給や休憩を挟みながら、皆様、楽しんでくれていたよう...
お知らせ

甲突川の草刈りボランティアへ行ってきました(NPO法人あいらんどマルシェの活動+自然貢献活動)

先日、徳留アクア工房の自然貢献活動+NPO法人あいらんどマルシェの活動の一環として、甲突川の河川敷の草刈りボランティアへ行ってきました。NPO法人の理事や役員のメンバーと一緒に、草刈り機で法面や河川敷の藪を払って行きます♪朝早くに集まりまし...
お知らせ

甲突川でナマズ&スッポン釣り(鹿児島市)

先日、甲突川へスッポン釣りに行ってきました。ちょっと調理するのが難しい(と感じる)スッポンですが、コラーゲンたっぷりで栄養も満天なので、私は毎年暑くになると食べたくなります♪鹿児島市では、気温が25度を超えるようになった頃からスッポン釣りが...
お知らせ

指宿方面でサビキ釣り〜アジやサバが釣れました〜

梅雨に入ったばかりの先日、指宿方面に行く用事があったので、早めに出てサビキ釣りをしてきました。最初はなかなか釣れずに「今日は釣れないかな?」と感じていたのですが、サビキ釣りの撒き餌が効いてくるとアジやサバが釣れ始めました。……とはいえ、思っ...
お知らせ

藺牟田池の生き物観察会を行いました(かごしま水槽会)

2025年5月11日に鹿児島県薩摩川内市の藺牟田池にて、生き物観察会を行いました。藺牟田池はラムサール条約に登録されている場所で、泥炭地や浮島が天然記念物に指定されている箇所も有ります。当日は藺牟田池の周囲を歩きながら、生き物や植物の観察を...
お知らせ

(かごしま水槽会)5月11日(日)、6月7日(土)、7月13日(日)の活動のお知らせ

こんにちは、かごしま水槽会の徳留です。5月に入り、色々な植物が咲いて、トカゲやちょうちょなどの生き物も見かけられる季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、5月11日(日)、6月7日(土)、7月13日(日)の活動のお知らせをさ...
お知らせ

川内川水系で生き物探し(クロメダカ・ミナミヌマエビ・水草)

先日セットしました日淡水槽(日本産淡水魚水槽)に入れる生き物を採取するために、川内川水系へ行ってきました。早速、↓みたいにメダカの生息場所を発見♪ 水面中に1000匹以上のメダカが泳いでいるのが見えます。この日は、採取を兼ねて生息地の観察も...
お知らせ

日本産淡水魚(タナゴ、ドジョウ、ミナミヌマエビなど)の受け入れ水槽の準備をしました。

少しまとまったお休みが取れた先日、日本産淡水魚水槽の準備をしました。お仕事でメンテナンスをさせていただいているお客様の水槽が、川内川の日本産淡水魚(日淡)の泳ぐ水槽でして。カワムツやオイカワ、ドジョウなどが泳ぐ水槽をお掃除させていただく中で...
お知らせ

タケノコ採り〜コサンダケのタケノコが採れる時期になりました〜

先日、借りている休耕田のタケノコ採りに行ってみました。4/25に行ったのですが、時期的に少し早かったのか、コサンダケのタケノコはまだ数が少なく。とはいえ、お味噌汁に入れる+アルファ分は採れました。また1週間くらいしてから、草刈りがてらタケノ...
お知らせ

甲突川でナマズ釣り(スッポン釣りの予定でしたが、まだ季節が早かったようです)

先日、甲突川中流でナマズ釣りをしてきました。本来はスッポン釣りの予定だったのですが、季節(&時間も)が早かったようで掛かったのはナマズだけでした。川に着いて30分ほどでアタリが有り、最初に釣れたのが↓の子。60センチオーバーの良型のナマズで...