先日、金魚とグッピー、山野草のお引き取りをさせて頂きました。ホームページからのご相談です。
お話している中で色々な山野草や蘭も譲っていただけることになり、ちょっとドキドキ(笑)
立派な君子蘭や斑入りのツワブキなども譲っていただけて、事務所の庭にある山野草コレクションのメンバーが増えました。イワヒバも大好きなので嬉しいです♪
金魚達や山野草は、養生やメンテナンスをして再販や欲しい人に譲ったり、徳留アクア工房の事務所で飼育や栽培をしていきます。
金魚は錦鯉達の水槽へ。グッピーは水草水槽へ。山野草は庭の山野草の栽培コーナーへと、それぞれ収まりました。(記事を書いているのは4月上旬ですが、それぞれしっかり元気にしています♪)
☆
ぼちぼち気候も暖かくなって来ましたので、熱帯魚や植物の移送にも良い季節です。
真夏になると輸送中に水温が上がりやすくてクーラーボックスや酸素供給の機器を使ったりすることが必要になるので、熱帯魚や金魚のお引き取りをご希望の方は4〜6月のご相談を検討されてみて下さいね♪