5月11日は、午前中にNPO法人で定期的に行っている「甲突川草刈りボランティア」に参加してきました。また、ボランティア活動が終わった後、代表が徳留アクア工房の苔農園の整備を手伝ってくれました♪
甲突川の様子(草刈り後)
甲突川の草刈りは、春夏秋の毎年3~4回程度行っています。今年の草払いは1回目。ススキや葛、ヨモギなどが繁茂していましたが↓のようにすっきりとなりました♪
川の中には、ハヤや鯉などが泳ぐ様子も見られます。
↓のように、川まで階段で下りれる場所も。水深が深いので、注意は必要ですが生き物の姿はたくさん見られます。
農園の様子(草刈り中の様子)
↓代表と一緒に刈っていきます。便利屋をしている代表、慣れているだけあって、草払いのスピードがとても早かったです!
↓代表の便利屋の屋号は「スペーシーズ」と言います。草刈りや木の伐採を含めた庭や農地のメンテナンスはもちろん、ハウスクリーニングや家具の移動など「家の困りごと」に対応しています。ご相談やお見積りなどは、まずは「070-8369-6466」にお電話いただけたらとの事でした。
↓道路側も草払いをして、きれいになりました♪
河川や農地は、草払いをすることで不法投棄が減る効果があるので、今後も綺麗に管理したいと思います。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう♪