先日、熊本県熊本市の方からウーパールーパーのお引取りをさせていただきました。
私もたまたま熊本市へ行く用事が有り、そのタイミングに合わせてのお引取りでした。
ウーパールーパーは高温に弱いので、クーラーボックスと保冷剤&エアポンプを事前に用意してお引取りをします。
空気が通るように、↓のように蓋も少し開けておきます。
クーラーボックスの中は、↓のような感じ。
冷たすぎず&暑くならないように、程よく冷たい空間を維持しておきます。
熊本市でお引取り→熊本市に1泊(姉夫婦宅でエアコンの中)→翌日夜に帰宅→エアコンの入ったイモリ部屋の水槽へ……という感じで、無事元気に鹿児島へ到着してくれました。
そして2〜3日空けてから冷凍赤虫を与えて餌食い確認。
↓のように60センチ水槽に入って、元気にしております。(水槽が水草入れて水だけ回していた水槽なので、ちょっとコケが出ているのは見逃して下さい……)
ウーパールーパーちゃんは餌食いも良く、消化不良も起こさずにイモリ部屋で状態良く過ごしてくれています。
秋口に、お婿さん(多分)を迎えて自家繁殖を狙うのもアリかなとも考えています♪