水辺の生き物観察やイモリ探しに欠かせない長靴。
先日の奄美大島でのイモリ観察&写真撮影でも長靴(≒ヒップウェーダーという太ももまである長靴)が大活躍してくれました。
しかし、私の長靴は購入から4年ほど経ったせいか、靴底のグリップ力が低下して滑りやすくなっていました。
ーーということで、同じ製品をAmazonでポチり。数日で届きました♪
なお、長靴の価格は2500円くらいとかなりお手頃です(笑)中敷きと合わせて4000円でお釣りが来ます。
長靴はゴム底&薄いビニール製で、くるくると巻くと小さくまとめられます。しかし、その分、靴底が薄い(川原で石を踏むと痛い)ため中敷きを追加して入れてあげると使いやすいです。
私の場合は中敷きは、竹の切り株や流木を万が一踏み抜いても足を怪我しないように「ステンレスの鉄板入り中敷き」を使用しています。
靴底はゴム製なので、グリップ力がしっかりしています。
中敷きさえ入れていれば、海も池も川も万能に使えます♪ 渓流のヤマメ釣りも、中流のウナギ釣りも、コレが有れば水の侵入を防いでくれます。
価格もお手頃なので、気になった方はぜひAmazonを見てみて下さいませ♪