お知らせ 2023年9月:熊本県ジャングルハンターのレポート~爬虫類展示販売イベントに行ってきました~ 2023年9月末に熊本県で「ジャングルハンター(爬虫類展示販売イベント)」がありましたので、熊本の姉夫婦と一緒に行ってきました。鹿児島市~熊本の美橋まで、2時間20分とGoogleマップでは表示されましたが、軽自動車で法定速度で走ると3時間... 2023.10.02 お知らせ両生類&テラリウム昆虫&その他
お知らせ 2023年のヤマメ釣りの「釣り納め」に行ってきました♪~宮崎県のえびの市クルソン峡&熊本県の市房ダム上流~ 南九州の渓流釣りは、3月1日~9月30日までになります。そのため、9月某日にヤマメ釣りの釣り納めに、高校時代の恩師と行ってきました。場所は、「宮崎県のえびの市クルソン峡」と「熊本県の市房ダム上流」です。両方とも私は初めていく場所でしたが、秋... 2023.09.30 お知らせ採集&釣り昆虫&その他
お知らせ (2023年秋:奄美旅行レポート③渓流の植物&公園等での爬虫類の採集1日目_後半)某公園や古仁屋の町にて、爬虫類の観察や採集を行います。 2023年秋の奄美旅行のレポートの第3弾。今回は「渓流の植物&公園等での爬虫類の採集1日目_後半」ということで、某公園や古仁屋の町にて、爬虫類の観察や採集の様子を報告します。奄美の爬虫類の生息環境を知ることで、繁殖や適正飼育に活かしてもらえ... 2023.09.27 お知らせ両生類&テラリウム採集&釣り昆虫&その他
お知らせ (2023年秋:奄美旅行レポート②渓流の植物&公園等での爬虫類の採集1日目_前半)奄美大島の川沿いのシダや植物の調査と観察_その1 2023年9月8日~13日の間、奄美大島に仕事と生き物観察&採集の旅行に行ってきました。なお今回は、「渓流の植物&公園等での爬虫類の採集1日目_前半」ということで、川沿いの植物などについてレポートにまとめたいと思います。★なお徳留アクア工房... 2023.09.25 お知らせ両生類&テラリウム採集&釣り昆虫&その他
お知らせ 9月の苔玉講座『秋冬に楽しめる観葉植物の軽石苔玉』を開催しました♪ 9月の苔玉講座『秋冬に楽しめる観葉植物の軽石苔玉』を開催しました♪今回は、「ポトス(グリーンタイプと斑入りタイプ)」を主役の植物に使用しました。ポトスは一般的な観葉植物ですが、暑さにも寒さにも強く、冬でも根腐れしにくいという丈夫な植物です。... 2023.09.23 お知らせ両生類&テラリウム採集&釣り昆虫&その他
お知らせ 奄美大島から帰ってきました。――が、コロナに罹患してしまったため、しばらく休養いたします。 9月13日の朝に、奄美大島から帰ってきました。――が、コロナに罹患してしまったため、しばらくは休養したいと思います。12日に奄美大島⇒鹿児島市へのフェリーの上で「なんだか寒気がするな??」という感じでしたが、13日に帰宅してから発熱、咳との... 2023.09.15 お知らせ両生類&テラリウム採集&釣り昆虫&その他熱帯魚&アクアリウム
お知らせ 【先着順予約で販売♪】(小動物・昆虫の引取り)大量のカブトムシの幼虫を引き取りきました。(9月13日~しばらくの間、先着予約順でお好きなだけ1匹50円でお譲りします) 9月某日、大量のカブトムシの幼虫を引き取りきました。鹿児島市の吉野方面で採集した地元のカブトムシが、昨年卵を産んでーー今年も卵を産んで――気が付いたら「ちょっと飼育しきれない数になっていた!!」とのこと。地元のカブトムシの幼虫とのことでした... 2023.09.12 お知らせ昆虫&その他
お知らせ 鹿児島市内の某所で、大型のヒラタクワガタ&大型のカブトムシ探し!!――が、見つからず。 2023年の夏の某日、鹿児島市内の某所で大型のヒラタクワガタ&大型のカブトムシ探しに行ってきました。――が、タイトルの通り見つけることはかなわず。樹液がまだ出ていないようでしたが、採集の様子をレポートにまとめたいと思います。鹿児島市内の某所... 2023.08.16 お知らせ採集&釣り昆虫&その他
お知らせ 2023年版:鹿児島市でクワガタやカブトムシを見つけるポイント~木の探し方や樹液の出る条件について~ 今回の記事では、鹿児島市や鹿児島県内で「カブトムシやクワガタを自力で見つけるためのコツ」を紹介します。樹液の出る木が生えやすい条件や、樹液が出る条件なども紹介しますので、ぜひお時間のある時に読んでみて下さい。※具体的な地名などは、採集ポイン... 2023.08.06 お知らせ採集&釣り昆虫&その他
お知らせ (第二弾は8月5日開催!参加者も募集中です♬)鹿児島市立少年自然の家とその周辺にて「夏休みのクワガタ探しイベント」を開催しました♪~鹿児島市のクワガタ探し2023年版その①~ 2023年7月22日の本日、鹿児島市立少年自然の家とその周辺にて「夏休みのクワガタ探しイベント」を開催しました。「鹿児島市内でも多くのカブトムシやクワガタが探せる」ということを知ってほしくて徳留アクア工房&NPO法人愛らんどマルシェが合同で... 2023.07.22 お知らせ採集&釣り昆虫&その他
お知らせ 2023年は奄美大島産の「アマミノコギリクワガタ」の繁殖にチャレンジします♪ 今年もクワガタやカブトムシのシーズンがやってきました♪ 奄美の知人経由で「アマミノコギリクワガタ」が手に入ったので、私も繁殖にチャレンジしたいと考えて、飼育容器をセットしました。今回は、アマミノコギリクワガタの繁殖に向かた飼育容器のセット方... 2023.07.10 お知らせ採集&釣り昆虫&その他
お知らせ 2023年は奄美大島産の「スジブトヒラタクワガタ」の繁殖にチャレンジします♪ 奄美大島のシリケンイモリが好きな私ですが、奄美大島のクワガタも好きだったりします♪その中でも、特に大好きなのが「スジブトヒラタクワガタ」です!本土にいる普通のヒラタクワガタや奄美大島のヒラタクワガタと比べると、スジブトヒラタクワガタは名前の... 2023.06.29 お知らせ採集&釣り昆虫&その他