10月~12月の『冬の苔玉講座(3ヶ月コース)』の開催+毎月の『苔玉講座(1回ごと)』の参加者募集♪

2023年6月から苔玉教室を開催し、おかげさまで5カ月目を迎えました。南日本新聞の告知欄や口コミなどで多くの方にご参加いただき、本当に嬉しく感じております。

このたび『冬の苔玉講座』として3ヶ月の連続講座を開催(15時20分~16時50分)します。

また、連続講座の前の時間帯(13時30分~14時40分)には『苔玉講座(1回ごとに完結する、今までと同じような内容の講座)』も開催いたします。

なお、これからの3ヶ月は、季節的に段々と寒くなって行きますので、メインの植物に「寒さに強い植物」を使って、苔や植物を楽しむグリーンインテリアを作って行きます。また、水草やそれに伴う観葉植物の管理と栽培のプロとして「冬場の観葉植物の管理の方法」「冬場でも差し穂をして、発根させる方法」「熱帯産植物の節電を意識した越冬方法」などについても、ご紹介することができます。

少人数で、のんびりと緑を楽しむ時間を楽しんでいただけたらと思います。お友達やご家族での参加も大歓迎です。

また、ご自宅に帰られてから、ホームセンターや100円ショップを巡って「自分だけのオリジナル」を作る楽しみもあるかと思います。苔玉の他、冬の観葉植物の管理方法や家庭菜園のコツ、メダカや熱帯魚や小動物の飼育、お勧めの観葉植物なども、ぜひ相談やご質問して下さい。

ご希望がありましたら、苔各種や軽石鉢などの販売も廉価で可能です。

連続講座と1回完結の講座、両方のご参加も片方でのご参加も、どちらも大歓迎です。徳留まで、ぜひお電話やメールでお申込み下さい。

 

☆3ヶ月連続講座の内容

一部、繰り返しになってしまいますが――連続講座を開催する3ヶ月は、季節的に段々と寒くなって行きます。メインの植物には、やっぱり「寒さに強い植物」を使い、さらに「日陰に強い植物」「根腐れしにくい植物」などを選んでいきます。

10月前半までのように「茎の状態でも、水分が有れば発根する」という季節ではありませんので、徳留アクア工房の方で「根っこ付きの株」や「発根させたツル植物」などをご用意します。

 

(10月21日)寒い季節も楽しめる「観葉植物の水耕栽培(ハイドロカルチャー)入門」

水やりの手間が軽減でき、土に植えるよりも根腐れに強くて、コバエやカビなども発生しにくい「水耕栽培」。

可愛くて透明なガラス容器を当工房で用意しますので、観葉植物と苔と専用の砂を使ってオリジナルのハイドロカルチャーを作ります。

(↓はコチョウランの水耕栽培の様子。コチョウランは高いので、講座では使えませんが……冬の水耕栽培でも、元気に花を咲かせてくれる観葉植物は意外とたくさんあります♪)

(11月11日)冬も室内で育てられる「日陰に強い常緑植物の軽石苔玉」

一般的な「ケト土やミズゴケを丸めた苔玉」よりも根腐れに強い「軽石苔玉」のメリットを活かして、日陰に強い常緑植物を使って苔玉を作ります。

10月のハイドロカルチャーの横に置くと、バランスが良いイメージで制作していきます。冬場は色味的に寂しくなりがちなので、濃い色の植物や白い斑入りの植物などを準備したいと思います。

 

(12月9日)クリスマスに飾れる「ガラス容器で作る12月の苔の箱庭(コケテラリウム)」

12月はクリスマスシーズン。「ガラス容器の中に作った苔の箱庭」に「トナカイのミニフィギュアやサンタクロース」などを遊ばせて、クリスマスに楽しめるグリーンインテリアを作ります。

水槽レイアウトという「ガラスで切り取った空間をデザインする技術」を応用させた「効果的な石と植物の配置」についても学べます。

クリスマスの後は、ミニフィギュアを取り出して、苔の箱庭としてお楽しみください。後述の干支のフィギュアとセットにして、お正月に飾るのもアリです♪(この日は前半、後半で連続で受講されるとより楽しいと思います)

☆開催時間:15時20分~16時50分(各講座ともに共通)

☆受講料:1,300円×3回=3,900円(税込)

※3ヶ月連続して申込みいただくことを条件に、安定して早めに植物や道具の仕入れが出来るので、受講料がお得になっています。
※2個目や3個目のキットを作りたい方は、追加1セットごとに700円にて(フィギュアだけは要事前予約で+200円/個で販売可)で作れます。受講料には植物代、材料費、ガラス容器や軽石鉢代、資料代など全ての費用や材料費を含みますので、「持ち帰りの袋」だけお持ちください。

 

☆苔玉講座(1回ごと)の内容

こちらも、季節的に段々と寒くなって行きますので、メインの植物には「寒さに強い植物」を使います。さらに「日陰に強い植物」「根腐れしにくい植物」などを選んでいきます。

明るい窓辺なら冬でも元気に育てられる、苔と植物の生きている箱庭や苔玉を作ります。先着順で8名募集。前日正午までに、お電話で要予約にてお願いいたします。

(カラーストーンやフィギュアの準備もありますので、発注の数に余裕はもたせるようにしますが、なるべくお早めにお申込み&複数欲しい場合には追加分のご予約をお願いいたします)

 

(10月21日)苔をカラーストーンで飾る「ガラス容器で作る苔の箱庭(コケテラリウム)」

10月の苔玉講座では、ガラス容器の中に「苔+カラーストーン(アメジストのさざれ石など)」で、神秘的な箱庭を作ります。

徳留がアメジストや水晶のクラスタを仕入れて講座に持ってきますので、容器内にお好きな石を選んでレイアウトしてみて下さい。水槽レイアウトという「ガラスで切り取った空間をデザインする技術」を応用させた「効果的な石と植物の配置」についても学べます。(ガラス容器や苔代などは、全て参加費に含まれています)

☆開催時間:13時30分~14時40分(各講座ともに共通)

☆受講料:1,600円(税込)

※2個目のキットを作りたい方は、追加800円にて作れます。受講料には植物代、材料費、ガラス容器代、資料代など全ての費用や材料費を含みますので、「持ち帰りの袋」だけお持ちください。

 

(11月11日)苔玉の配置を楽しむ「ミニミニ軽石苔玉を3個作って並べよう」

一般的な「ケト土やミズゴケを丸めた苔玉」よりも根腐れに強い「軽石苔玉」のメリットを活かして、日陰に強い常緑植物を使ってミニミニ苔玉を3個作ります。

あえて「小さな軽石鉢を使う」ことで、小さな可愛い苔玉を作れます。

冬場は色味的に寂しくなりがちなので、濃い色の植物や白い斑入りの植物などを準備し、3個の苔玉でバランスよく配置できるように作って行きたいと思います。

☆開催時間:13時30分~14時40分(各講座ともに共通)

☆受講料:1,300円(税込)

※2個目のキットを作りたい方は、追加1000円にて作れます。受講料には植物代、材料費、ガラス容器代、資料代など全ての費用や材料費を含みますので、「持ち帰りの袋」だけお持ちください。

(↓サイズ感的には、このくらい。ちっちゃくて可愛い感じです♪)

 

(12月9日)お正月に飾れる「ガラス容器で作る、お正月向け苔の箱庭(コケテラリウム)」

12月の苔玉講座では、ガラス容器の中に「苔+干支のミニフィギュア」などで、お正月に飾れる苔の箱庭を作ります。

徳留が干支にちなんだフィギュアーー現時点では『カプセルトイ ウミウシドラゴン マスコットフィギュア』が可愛いなぁと思い、候補の一つとして狙っています。インターネットで検索してみて下さい、可愛いですよ(笑)――を講座に持ってきますので、お好きな子を選んで下さい。(ガラス容器やフィギュア代などは、全て参加費に含まれています)

(↓は小型の水槽で作った苔の箱庭ですが、フィギュアを置くことで独特の世界観が作れて、より楽しむことができます。なお、この水槽は小さくても1つで2000円程するため、当日は『丸い筒状のガラス容器』を使用いたします。水槽で作ってみたい方は、ぜひ徳留までご相談下さい。講座参加者には、全力でサポートいたします!)

☆開催時間:13時30分~14時40分(各講座ともに共通)

☆受講料:1,600円(税込)

※2個目のキットを作りたい方は、追加1000円にて作れます。受講料には植物代、材料費、ガラス容器代、資料代など全ての費用や材料費を含みますので、「持ち帰りの袋」だけお持ちください。

 

☆講座の会場(よしのねぎぼうすさん『貸しカフェ』)について

各講座は、「NPO法人地域サポートよしのねぎぼうす」さんの貸しスペースを借りて行います。

鹿児島市の吉野中学校~下田公園に抜ける道の近くにありますが、住宅地の中なので事前に下のGoogle地図を参考にして、道の確認をお願い致します。なお、ねぎぼうずさんには駐車場が8台分あります。

(駐車場は講座参加者の人数分ありますが、前半の講座と後半の講座の入れ替え時に、場合によっては駐車場が空くまで少しお待ちいただく場合もあるかもしれません。その場合には、お互いに優しい気持ちで譲り合いながら時間や場所の調整をお願いいたします。講座はのんびりと進行しますので、午後からの方は講座の始まる10分前くらいにお越しになるのが、混雑せずにちょうどいいかもしれません。お互いに臨機応変にして行けたらと思います)

☆開催場所:NPO法人地域サポートよしのねぎぼうす『貸しカフェ』

☆会場へのルート:鹿児島市の市街地から来たら、吉野中学校の隣を通り過ぎます。⇒左手にすぐ出てくる、ワークマンさんを通り過ぎて、その奥のセブンイレブンさんを左に曲がります。⇒消防署を通り過ぎて、ヤクルトさんが左手に見えてくるので、ヤクルトさんの看板で左に曲がります。⇒真っ直ぐ行くと、「一時停止」があるので、左右を確認してから直進します。⇒のぼり旗(『吉野兵六会』『ねぎぼうず』など)が立っていますので、手前の広い駐車場の5~12番の空いている場所に止めて下さい⇒のぼり旗が立っている一軒家が『NPO法人地域サポートよしのねぎぼうす』の貸しカフェの場所」――になります。

〒892-0871
鹿児島県鹿児島市吉野町2822番3
NPO法人地域サポートよしのねぎぼうず
※駐車場あり。(建物前/敷地隣の駐車場:5~12番)
※南国交通「中学校前(吉野)バス停」から徒歩6分。

 

☆お申込み&お問合せ

お電話で「080-3963-2319:徳留」までご連絡下さい。もしくは、当ホームページのお問合せフォームより「①お名前(参加者全員分)②お電話番号③郵便番号④ご住所」を記載の上で、お申込み下さい。折り返しご連絡いたします。

苔玉講座は、徳留アクア工房の徳留が講師として皆様の質問などにお答えします。植物や苔だけでなく、魚類、虫類、両生類、爬虫類、その他小動物や魚釣りなど――お気軽に話をふって頂けたらと思います。

また、他の人の趣味やハマっていることの話を聞くのも好きな人間なので、「こんな趣味にハマっているよ」など教えて頂けたら嬉しいです。

(↓は渓流釣りの途中の徳留です。時々は、自然の中で獲物を求めるのが、性に合っているのかもしてません♪)