2022年12月19日の午後から、アカハライモリとマドジョウを狙いに、冬のガサガサをしに行ってきました。
場所は、代表徳留の「母の友人が持っている田んぼ&その近く」です。鹿児島県薩摩川内市祁答院町のとある場所にある田んぼです。
冬の今は、田んぼ脇に山からの水が溜まっている状態。夏場は、アカハライモリや水棲昆虫、ホタルなどを観察できる場所(……らしいです。母の知人は米作りをしていますが、私は初めて行く場所)になります。
田んぼ脇もこんな感じ。生き物がめちゃくちゃ冬眠して良そうな場所です。
早速、ヤマアカガエルのオタマジャクシを発見(採集はせず、写真だけ撮ります)です。
ついでに、卵もたくさんあります。
そして、親も見つけました。綺麗な発色です♪
別のカエルのオタマも発見。
多分、トノサマガエルかな??と思いつつ、オタマには詳しくないので、この子もリリース。母の友人の旦那さんいわく、アマガエルとかも見かけるようです。
そうこうしていると、網に小さめのツチガエルが入りました。
ですが、なかなか本命のイモリちゃん&ドジョウちゃんが入りません。
なので、少し下流の田んぼ脇にポイント移動です。
ここも、1年中水が枯れない場所らしく、水深は浅めですが「網を入れると20㎝くらい沈む=泥が深い」場所になります。めちゃくちゃ、何か生き物が潜んでいそうな気配が!!
ガサガサして、ひと網目。
おお!!
ふた網目……
おお!!
こちらの子達がたくさんいました↓↓
狙っていたマドジョウちゃんです♪ たくさん棲んでいる中から、10匹ほどお持ち帰りするようにしました。
しかし、このポイントにもアカハライモリちゃんはおりません。
下流にもっと下ってみたり、上流に移動してみたり。
上流では、こんな場所↓も見つけました♪
夏場になったら、夜にアカハライモリが溜まりそうなポイント。ここにはいるかな?と思ったのですが……
タカハヤが数匹とサワガニがいるだけで、アカハライモリは最後まで出会えませんでした。
――というところで、時間が来たので終了です。母と友人がお茶をしている所に合流し、私も結果報告しつつお茶を頂きました(笑)
考えるに、泥深いポイントが多かったので「泥の中に深く潜って冬眠している」のかなと。あるいは「近くの山や休耕田で冬眠している」のかなと。
母の友人の旦那さんいわく、「田植え前になったら、イモリをたくさん見かける」とのことでしたので、また4月末頃に挑戦予定です♪
前日に桜島に雪が積もる(初冠雪した)くらいの寒いコンディションでしたが、1.5時間で楽しむことができました。また温かくなったら、春のガサガサに挑戦です!
(余談)
持ち帰って、マドジョウちゃんは水槽へ投入します♪
水槽メンテナンス事業のサンプル水槽(メダカとエビの水槽)なのですが……追加でドジョウちゃんが入りました♪
投入直後は、↑のように砂を被って(粘液がたくさん出ているので、砂が身体につく)いましたが、しばらくしたら↓のように、のんびりし始めました♪
小型のドジョウは、水草に悪さをほとんどしないので、このまま経過を見てみたいと思います。
なかなか、可愛いですよ♪