鹿児島の薩摩半島で川遊び(ガサガサ)をしよう♪~2020.6.1の調査結果~

こんにちは、徳留アクア工房の徳留です。今回、仕事で薩摩半島の某田舎に行くことになったのですが、そのついでに川遊び(ガサガサ)をしてきました♪

前日が雨だったため、増水が心配でしたが、実際にポイントに向かうとそんなことは無く。ハイチェストウェーダーを着ていれば問題ない状況でした。

なお、ハイチェストウェーダーとは、↓こんな感じのやつです。

鮎の友釣りをしている方が、よく着ていますよね。

 

なお、胸の高さまで防水できるのでかなり深くまで水中に入ることができるのですが、私の場合は、実際に水中に入る深さはどんなに深くても「太ももの半分くらいまで」にしています。

急な増水や、水中の深みに気付かないで足を踏み入れてしまった時など、安全マージンが無いと危険ですし、冷たい思いをするのは嫌ですから。

 

このハイチェストウェーダーに、青色の魚網(980円位の愛用品)をもって、仕事終わりに川に向かって直行です。具体的なポイント名は「ネット上で公開するのはマナー違反」なので控えますが、鹿児島県の某田舎。

見つけることができた生き物は、こんな感じです。

鹿児島県薩摩半島の「某田舎の生き物」たち

☆ミナミヌマエビ

☆アカハライモリ

☆マドジョウ

☆シマドジョウ

☆ツチガエル

☆イトトンボのヤゴ

☆ドンコ

☆アメリカザリガニ

☆カワムツ&オイカワ

☆水草(おそらく、キクモ《アンブリア》の仲間??)

こんな感じで、色々な生き物と出会うことが出来ました。

 

まとめ

今回、ミナミヌマエビを捕まえることができましたので、家に持ち帰って飼育することにしました。

水合わせをして、水槽に放流です。

南米ウイローモスを入れてあげたら、早速、つまつましていました。

ちなみに、クロメダカ(天然めだか)も捕まえたかったのですが、今回は出会うことができませんでした。また次回以降に挑戦してみたいと思います。

 

――ということで、最期にまとめです。

最近は、なんだか仕事漬けで「自然と触れ合う機会」が少なかったのですが、やっぱり水辺や山野に行くのは、時間を忘れて楽しめるので良い感じですね。

これからアウトドアには良い季節なので、釣りや川遊びの機会を増やしていきたいなと思いますし、皆様もぜひ自然の中に出かけてみて下さい。

なお、水辺で気をつけるだけでなく、毒蛇やスズメバチ、かぶれる植物などにも気をつけて楽しんで下さい。しばらくは、地元の人や慣れている人と一緒に行くのもお勧めです♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!